ホーム | スタッフ釣行計画 | お客様からの遠征報告 | お問い合わせ | ルアーフィッシングTOPに戻る
世界のルアーフィッシング
オーストラリア
秘境源流のマーレーコッド

オーストラリア内陸部の源流にのみ生息する、マーレーコッド。
世界三大淡水魚(ピラルクー、マーレイコッド、ナイルパーチ)の一つに挙げられる、
この巨大肉食魚は、独自の進化をたどった
オセアニア大陸最大の超大型淡水魚である。

 オーストラリアの淡水固有種は非常に長寿で、このマーレーコッドも50年は生きると言われている。長寿だが一回の産卵数も少ないため、オーストラリアのヨーロッパ人による植民地化以来、乱獲、生息地の荒廃、などの理由により、生息数は激減し、絶滅危惧種にリストアップされてた。現在では、シドニーから約700キロほど離れた内陸の源流地域、一部の限られた地域にのみマーレーコッドは生息していると言われている。公式な記録で最大魚は1.8m、250ポンド(約113kg)

 肉食魚であるゆえ、本来はルアーへの反応も素晴らしくルアーフィッシャーマンなら是非ともマーレーコッドフィッシングに挑戦してみたいところ。マーレーコッドは、アボリジニ部族の神話にも登場し、崇拝の対象ともなっている偉大な種なのである。

 日中は底生待ち伏せスタイルでの捕食が一般的であるが、夜間、マーレーコッドは活発に表層で餌を追う。そして、浅瀬の中へ危険を冒して進んで、しばしば表層で食餌を摂る。マーレーコッドは自分より小さな、口に入る動くものなら何でも食べる、食物連鎖の頂点捕食者に君臨している王者なのである。

 シーズンは9月〜5月初旬までで、(南半球の四季では9月は春となる)
9月〜12月は大型が狙え、1月〜4月は数が狙える。産卵期は9月〜で春に水温と日照時間の上昇をきっかけに産卵する。

せっかくシドニーまで足を運ぶ機会があるならば、映画で見るようなオーストラリアの大自然を満喫し、オセアニア最高・最強のゲームフィッシュに是非ともチャレンジしてみたいところ。
オーストラリアには他にも、チャレンジしてみたいこの国だけに生息しているレア淡水固有種がいるのだ!!
大きいものになると80cmクラスまで成長する、オーストラリア固有種。フィッシュイーターでルアーへの反応は良い。 ラージマウスバスよりも口が小さく、パワフルで最大で60cm程になる、こちらはオーストラリア原産種のバスの仲間で地元でトーナメントも開かれる。
ゴールデンパーチ オーストラリアバス
タックルアドバイス
●ロッド
ロッドは基本的には、バスタックルで良い。アクションはミディアム以上。70センチぐらいまでならバスタックルでも対応が可能。しかし大物を狙うならミディアムヘビー又はヘビークラス以上が望ましい。ルアーのサイズも3オンスぐらいは投げられるビッグベイト用のロッドものが必要となることがある。
●リール
ベイトでもスピニングでも良い。バスと同じようにストラクチャーに正確なキャストが必要なのでベイトでタフなリールが基本。立ち木に巻かれることがあるのでドラグ調整がしっかり効くものを使う。
●ライン
PEラインの50ポンドクラス使用。ショックリーダーにフロロ50ポンドを1mくらい巻く。80m以上巻いておけば問題ない。
●その他
ランディング用に手袋か、リップグリップ(魚の口に金属を挟んで持ち上げる)は用意したい。ペンチはフックをはずすときに必要。スイベルはソルトの青物クラスを用意。日本製のルアーはチューンが必要。特にヒートンを使っているルアーは避けた方が良い。アイからフックまでワイヤーで繋がっているものを選ぶ。当然フックとスイベルは交換が必要。太軸のフックに変更しよう。できればバーブレスのフックの方が魚を痛ませないでリリースできる。またその他の対象魚もいるので、ワンランクパワーを落としたタックルも1本用意したい。
●ルアーについて
トップウオーターとクランクベイト、スピーナーベイトが中心となる。朝夕はトップウオーターに反応が良い。比較的大型のサイズのルアーを使う。日本で発売されているルアーも実績はあるが、やはり地元のルアービルダーが製作したものが効果が高いといえる。
7日間の場合のモデル・プラン
1日目  日本発                    機内泊
2日目  シドニー着→陸路、ロッジへ         ロッジ泊
3日目  3日間ガイドの案内でフィッシング
                          ロッジ泊
4日目
5日目
6日目  ロッジ→シドニー発              機内泊
7日目  日本着
日数、観光との組み合せなどご自由に変更可能です。
ホーム | スタッフ釣行計画 | お客様からの遠征報告 | お問い合わせ | ルアーフィッシングTOPに戻る
トラウトアンドキング フィッシングツアー   Tel:03-3544-5251   Fax:03-3544-5532