ホーム | スタッフ釣行計画 | お客様からの遠征報告 | お問い合わせ | ルアーフィッシングTOPに戻る
世界のルアーフィッシング
モンゴル
タイメン

タイメンはモンゴルの奥深くの河川に生息する
ジャイアントユーラシアトラウトとも呼ばれ
マス科、サケ科を含めて最大サイズに育つ巨大魚である。
 海を挟んで中国のお隣、モンゴルでは、首都ウランバートルからさらに奥地の河川に入っていくと今なおタイメンと呼ばれるビッグなターゲットが潜んでいる。最大で2mを超えるサイズにも育つタイメンは、大変獰猛なフィッシュイーターで、群れでエサを追うこともあり、その習性から「川のオオカミ」というニックネームも付けられている。

 川の偉大な怪獣は、古来から川の精霊の子として多くのモンゴル人に崇められ、長い間にわたって人と平和に共存してきた。タイメンは、かつてはロシアからモンゴルの河川でよく見られたが、今日ではその生息域の大部分から姿を消してしまい、今でもある程度の個体数が残っているのはロシアの一部とモンゴルだけになってしまった。

 タイメンは主食となる小魚以外にもアヒルやネズミ、コウモリのような哺乳動物まで捕食する多様な食性を持つため、大型のトップウォータープラグや、マウス型のルアー、シンキングミノー等のルアーで狙うことができる格好のルアーターゲットフィッシュとなる。ヒットさせる事ができれば、そのファイトは非常にエキサイティングなものである。
弊社のツアーでは、ロシアとの国境に程近い、上流部秘境の超穴場狙いから〜ウランバートル近郊の本格河川まで、予算や滞在日数に応じてシチュエーションを豊富に選べるのも特徴のひとつです。

現地のモンゴル語なんてわからない!という方にもとっても朗報、ウランバートル到着後の空港から、帰国の際の空港まで、終日ガイド、日本語通訳がご案内しますので、釣り以外の心配もいらないのは大きなメリット。移動手段も、モンゴル国内線飛行機、専用車、さらにはモンゴルならではの馬での移動と豊富な選択肢がありますので、初心者からプロアングラーまでレベルに合わせたタイメン狙いが可能です。

◆タイメン以外のターゲット:タイメン、グレイリング、レノック




参考タックル 7日間の場合のモデルスケジュール
ロッド ミディアムパワー以上のベイト
         またはスピニングのバスロッド
リール ロングキャストができる頑丈なもの
ルアー フローティング、サスペンド、シンキング
各種ミノーやクランク
ラットを模したトップウォーター
7日間の場合のモデル・プラン
1日目  日本発→ウランバートル着          ウランバートル泊
2日目  国内線→専用車で移動            ゲルキャンプ泊
3日目  3日間ガイドの案内でフィッシング
                           ゲルキャンプ泊
4日目
5日目
6日目  ゲルキャンプ→専用車にてウランバートル  ウランバートル泊
7日目  ウランバートル発→日本着
プランの日数、観光との組み合せなどご自由に変更可能です。
ホーム | スタッフ釣行計画 | お客様からの遠征報告 | お問い合わせ | ルアーフィッシングTOPに戻る
トラウトアンドキング フィッシングツアー   Tel:03-3544-5251   Fax:03-3544-5532